相模原の画廊[ギャラリー誠文堂]は現代美術 油絵 版画 陶芸 写真  彫刻 ポップな作品の個展開催とネット販売画廊です
相模原・町田で活躍する作家の作品や贈り物、四季を楽しむ作品、部屋の装飾品の販売と貸しギャラリーが評判の神奈川の画廊です・・・・・・・・
   [ギャラリー誠文堂] [ギャラリー誠文堂]
神奈川県相模原市中央区中央3-7-1
Tel/Fax:042-756-3178
 ホ ー ム ペ ー ジ
 ギ ャ ラ リ ー 案 内
 個 展 の 案 内
 貸 し ギ ャ ラ リ ー
  お 客 様 の 声
 油絵・水彩・日本画
 版        画
 陶        芸
 写真・ポストカード
  彫 刻・オ ブ ジ ェ
 コレクター注目作家
  四 季 を 楽 し む
  部 屋 を 飾 る
 贈り物作品コーナー
 時代の変遷と美術
 リ  ン  ク  集
 ご注文・問い合わせ
 会員登録

 絵画・陶芸教室案内

[ギャラリー誠文堂]

〒252-0239
神奈川県相模原市中央区
中央3-7-1

地図はこちら

Tel/Fax042-756-3178

ギャラリー誠文堂ブログ

http://seibundou.coco
log-nifty.com/blog/
   
菅井 汲の御紹介
菅井 汲 kumi sugai

日本では中々認められず、海外に出てから評価された画家。
  50年代、60年代には、鬼、月、牛若武士などのタイトルであらわせるような日本古来の土着的なテーマをイメージした作品を制作し、国際的な評価を得た。
 1967年に交通事故を起こし、退院後、作風が変わり
70年以降は日本の紋章にヒントを得た明快な色彩とフォルムの組み合わせによるダイナミックな作品になってきた。
 それは現代の都市生活を如実に反映している。
 晩年には高速道路をS字で表現した作品が多くなる。
 好きなタバコが災いしたためか肺がんを患い、帰国して神戸の病院にて療養したが、回復せず、77歳の生涯を閉じた。
 生涯に約
400点の作品を残した。
  1919年     神戸市に生まれる
  1933年        大阪美術学校に入学するが、病気のため中退
  1945年        阪急電鉄広告宣伝課で1945年まで商業デザインを担当
  1947年        日本画家、中村貞以に学ぶ 
  1952年         渡仏
  1959年         川本光子と結婚
  1960年         2回東京国際版画ビエンナーレ 国立近代美術館賞
  1961年         2回グレンへン国際色彩版画トリエンナーレ大賞
  1962年         ヴェネチア・ヴィエンナーレ版画部門基金賞
  1966年         クラコウ国際版画ビエンナーレ自由テーマ部門グラン     プリ
  1972年         ノルウェイ国際版画ビエンナーレで名誉賞
  1976年         日本全国50会場で菅井 汲版画展を開催
  1996年          永眠(77歳)

  ご希望の作品がございましたらお知らせください。     ご注文・お問い合わせページ

 
「春」 1962年

     「無題」

偶然  1962年
 
偶然  1962年
アクリル 水  彩 版画 リトグラフ 版画 リトグラフ
   額付    41.3×26.5    42×25.3
  ¥   ¥    ¥
 
偶然  1962年
 
赤 1958年
 
男 1957年
 
女 1957年
    版画 リトグラフ  版画 リトグラフ  版画 リトグラフ  版画 リトグラフ
36.5×25.5
 
「雪の中のけもの」 1962年
 
「大阪のみやげ」 1956年


1962年
 
大都会の夜 1966年
 版画 リトグラフ  版画 エッチング 版画 リトグラフ 版画 リトグラフ
   額付       
  ¥   ¥    ¥
 
緑の太陽 1967年
 
ゲスト1 1980年
 
「愛人B」  1988年
 
「バリエーション」 1995年
 版画 リトグラフ  版画 リトグラフ  版画 リトグラフ  版画 リトグラフ

 

 ホ ー ムページ ギャラ リー案内 個展の案内 貸 しギャラ ー お客様の声  油絵・水彩・日本画 
版     画  陶      芸 写真・ポストカード  彫 刻・オ ブ ジェ コレクター注目作家   四 季 を 楽 し む
部 屋 を 飾 る  贈り物作品コーナー 時代の変遷と美術  リ  ン  ク 集  ご注文・問い合わせ・会員登録 絵画・陶芸教案内